2018年5月31日木曜日

いちごジャム作るよー!

イチゴが大量に採れたのでジャムを作るよー


---材料---
イチゴ 750グラム
砂糖 200グラム
ポッカレモン 大さじ1

鍋に入れて加熱
他のサイトで分量見て回ったけど
砂糖入れすぎじゃない?
不安になる

木べらでかき混ぜながら20分経過
だいぶジャムっぽい
台所が甘い香りになる

スーパー綿半で買ってきた保存瓶
450mlで49円、フタ16円
2つずつ

煮沸消毒して殺菌します

ジャムが熱いうちに瓶に入れて
軽くフタをしめ煮沸します

瓶に入れる際、ジャムがこぼれたorz

フタをしめて逆さにして
冷まして完成!


翌朝パンにつけて食べました
うーん、ジャムというにはユルい
いちごシロップだな
かき氷にかけたら絶対おいしい
もっと煮詰めるべきだったか?

ゲル化するためにはペクチンが必要なんだけど
わざわざジャム作るだけのために買うのもお金かかるしなぁ
あとはゼラチンか寒天か
ジャム以外に用途がないので余ったらやっぱり無駄か?

砂糖をもっと入れれば水飴みたいになって
粘度が増すのは分かってるんだけど
砂糖200グラムを鍋に入れた時点で「入れすぎだろ!」って
心理ブレーキが掛かる

お菓子作ってるパティシエは
こういうのにブレーキがかからないんだろうか?

農業日記【5月下旬】

5月後半から農業日記書いてなかった
作業はしてるんですよー
ただ外に出る日はパソコンに向かうのが億劫になるもので

【5月22日】
農薬散布しました
オクラ トレボン乳剤 1000倍希釈
キャベツ マラソン乳剤 1000倍希釈
ナス ベニカ水溶剤 2000倍希釈
作物により適用される農薬が違うので注意が必要

農協にこういう出荷用農薬適応一覧が置いてあって
貰ってきました
希釈倍数と散布回数を守れば農協に出荷できます
まぁ私は直売所に持っていくので農協出荷しないけど

家庭菜園で使う農薬散布機はこういうのがオススメ


自転車の空気入れみたいに
手で押し込んで加圧して噴霧するの
容量も使い切りでちょうどいい


握力で噴霧するのもあるけど手がすごい疲れる
100均で似たようなの使ったけど
1畝25メートルあるともうムリだね

【5月23日】
トマト定植しました

アイコ 約20株

中玉フルーツトマト 約35株

プレミアムルビー 約65株

ミニトマトはうまく行けば直売所での稼ぎ頭になってくれると思います

【5月30日】
イチゴ収穫

ジャム作りしました
結果はイマイチ


【5月31日】


2018年5月30日水曜日

ウマ娘プリティーダービーが面白い!🐴

競馬なんて全く興味がなかったんだが
アニメを見てから、歴史を深掘りした解説を読むと面白く感じる

”艦コレ”でも”けもフレ”でも
擬人化されたものじゃないと興味を持てないという
オタク特有の病気か何かなのか?

ここ数日、解説動画見てました
ウマ娘に出てくる主要キャラは全員名馬なのね


【第1R】 ウォッカ
GI通算7勝を挙げる”史上最強牝馬”
ダイワスカーレットとはライバル関係
アニメではボーイッシュに描かれてるが牝馬なのね
アニメは牡馬でも全員女の子だけど

【第2R】 ダイワスカーレット
12戦8勝2着4回、12戦連続連対は牝馬最多
ウォッカとはライバル関係
ウマ娘作中でも一緒にいることが多い


第3R】 ゴールドシップ
ゴルシことゴールドシップ
色々逸話のある癖馬
アニメにもそれが反映されててウマ娘一番の変人になってる
メジロマックイーンにちょっかい出しては返り討ちに合う




焼きそば売ってたのは岩田騎手が焼きそばを作って売ってたから


【第4R】フジキセキ
チームリギル所属
アニメ本編にはあまり出てこないが
スペシャルやスズカと父親が同じ


【第5R】メジロマックイーン
メジロ家の令嬢
メジロアサマ、メジロティターンに次ぐ天皇賞を父仔3代で制覇する
ちょっと食いしん坊でかわいい
血統的にはゴールドシップの祖父にあたる


【第6R】サイレンススズカ
先行逃げ切り型薄幸少女
実歴史ではレース中に骨折、予後不良として安楽死させられてしまう
アニメではもし生きていたらというifの世界を生きる


【第7R】シンボリルドルフ
”皇帝”の異名を持つ
16戦13勝 2着1回 圧倒的な強さを誇る
アニメでは生徒会長を務める
私は競馬詳しくないけど
メジロマックイーンとシンボリルドルフは名前だけは聞いたことがある



【第8R】トウカイテイオー
”帝王”の異名を持つ
父は7冠の皇帝シンボリルドルフ
パドックや返し馬の際、跳ねるような動き”テイオーステップ”を踏む





やー、解説動画は一回見たんだけど
まとめ直すのにもう一回見直しちゃったわ
スペシャルウィークとエルコンドルパサーの解説も早く見たい


最近アマゾンリンク貼ることを覚えた
よろしかったらどうぞ~🐴


2018年5月29日火曜日

千葉に土地を探しに(その1)

今、住んでる長野は冬が寒い!寒すぎる!!
それだと冬に農業ができないので
暖かい千葉県に土地を探しに行ってきました


千葉県マップ
緑の旗の立ってる、いすみ市万木を中心に見てきました


地元の不動産新清ハイツさんのサイトで目星を付けて
案内してもらいました


最初に行ったのは川べりの土地

いすみ市万木 土地③ 20万円


右側の平地じゃなくて左側の竹やぶの方です

えー、開梱しないと立ち入ることも困難です
川が近すぎて洪水になったらおそらく流されますね



万木沼の隣の山の斜面です
住むにはチェーンソーを持ってこないと。

実際、新清ハイツさんで土地を買って小屋を建ててる人いわく
「チェーンソーはデカイのを買え」だそうです
もう林業ですね

また、山に小屋を建てるときは尾根に建てるといいと聞きました
凹んでる沢や谷に建てると湿気が引かず、大雨が降ると川になるそうです


他にも
とか有るにはあるのですが、ソコに行くまでの道すら無く
案内することすら困難な厄介な場所にあるので地図で見ただけ
上の45万円の土地も、沼に釣りに来る人が踏み固めた獣道みたいな所を通ってつきました
不動産屋さんの革靴がドロドロに…


不動産屋から色々聞いてみると安い土地には大きく2種類あって

①使いみちがなくて処分に困る土地
 所有者が死亡して遺産整理のときに相続したけど用途に困り
 「タダでもいいから」と不動産屋に押し付ける

②バブルに売りつけられた別荘地
 バブル期に悪徳不動産が等高線の無い地図を見せて売って回った負の遺産 
 別荘を立てようと買ってから見に行ったら整地されてない斜面で
 別荘を建てられず、そのまま放置
 関東圏周辺に点在し生活するのに不便そうな場所


逆に高い土地っていうのは

・斜面じゃなくて平地
・開墾されてる
・道がある
・側溝がある
・上下水道がある
・スーパー、コンビニが近い
・学校、役場、病院などが近い



土地を買う最終的な目的は、エコビレッジ・サイハテのような
村の運営になるんだろうけれど、大変だからワンランク落として
小屋の自作と生活になるのかな

実際、土地を探してそれすらも大変だっていうのがわかりました



2018年5月26日土曜日

いちご食べる人募集!




イチゴ🍓食べる人いますか~!
リーフレタス、レタス、さくらんぼ🍒も付けちゃう!
赤カブも1~2個なら同梱できるかな



イチゴ、さくらんぼはスーパーで売ってるのと比べると
小粒だったり変形があるので見劣りします




merorinq77 あっと gmail.com に
(↑あっとを@に変換してください)
①郵便番号
②住所
③名前
④電話番号
⑤受け取り希望時間
を書いて送ってくださいな

受け取り報告をネット上の何処かで
してくれるとありがたい


5月30日追記
ツイッターの相互フォロワーの九賀さんに野菜送りました


2018年5月20日日曜日

仮想通貨の近いイメージは?

ツイッターで俵屋さんが面白いアンケートをしてました

ちょっと考えて私なりの回答

4年ぐらい前は革命だったんですけどね
普通の人よりちょっとだけ、仮想通貨を長く観察してきて
この答えに至りました

どういう情報を早い段階で強く受けたかで
人によりイメージが固まっちゃいますね

普通の人は、まだ”詐欺”が多いかな?



2018年5月16日水曜日

【農業日記】5月11~15日

5月11日
カボチャ定植予定マルチの両サイドに
管理機をかけてソルゴーと麦藁を敷く
こうすることで雑草防除になる



5月12日

イチゴが赤くなってきました🍓
2つほど食べてみましがた、ほのかに甘い
プロ農家は植え替えや施肥、水やりをちゃんと管理してるんだけど
イチゴに関しては素人なのでよくわからん




5月15日
トマトの鉢上げ作業しました
約100ポット。家庭菜園だと多いけど、農家と考えると少ないな
直売所に卸したりネット上の知り合いに配ったり、仮想通貨で売ってももいい



2018年5月10日木曜日

キュウカンバーサンドイッチ

「挟まれたほうがおいしいのよ」とダージリンさんがおっしゃるので
キュウリのサンドイッチを作ってみた


キュウリを薄くスライスして、塩・味の素・ワインビネガーに一晩漬ける
食パンにクリームチーズを塗る
漬けたキュウリを並べてブラックペッパーをパラリ
12等分に切って皿に並べて完成

材料はこちら


実はゴールデンウィークに実家の群馬に戻ったら
お土産にキュウリをスーパーの袋に一杯もらってきて
まだ食べきれてない
まだ10本以上あるヨー



ダージリンさんが言う”キュウリのサンドイッチ”は
イギリス上流階級でいうところの
ちょっとしたご馳走であり、ステイタスなんだよね

産業革命が起こる前は蒸気機関もなく物流も発達してなかった
それでも”新鮮なキュウリ”が挟まれてるっていうのは
農園を持ってるということ

さらにパンに塗るバターも所有する牛から乳をしぼってバターにし
焼き立てのパンも自前のパン焼き窯で焼いてる
それだけ貴族として人を雇うだけの規模があり、名家だということ



第125代天皇の今上天皇は魚類学や植物学などの生物学を修められてます
なんで生物学なのかというと
顕微鏡が発明された当時、上流階級でノミだのダニだの小さい生物を観察して
生物学を修めることが流行したから

今でこそ生物学に昔のような特別な意味合いはだいぶ薄れたけど
”上流階級の教養”としての生物学なのだな

JOJO一部の”ラグビー”も紳士のスポーツだし
メイドマンガ「エマ」にも”ラテン語”の勉強というのが出てくる
そういうのと同系列で
”キュウカンバーサンドイッチ”があるという話でした



2018年5月8日火曜日

ジャガイモの芽かき

5月に入っていいお湿りが続いてます
野菜は晴れすぎても雨続きでも良く育ちませんからね


ジャガイモの芽かき作業しました
芽かきをすることで収穫個数は減りますが
1個が大きくなります

小さいのをいくつも収穫するのは面倒くさいので
芽を一株2本まで減らします

品種は男爵5キロ、キタアカリ1キロ植えてます
順調に育てば10倍ぐらいにはなります

ここは畑になる前は牧草地で
牛ふん堆肥が多めに入ってた所なんですよね
というわけで土寄せはするけど追肥は無しでいこうと思います

4月上旬に植え付けたから
梅雨が開けた7月には収穫できるかと



野菜の種が届きました
ハロウィン用のカボチャ「トリック」と
ラディシュの「ポピールージュ」

トリックは1個400グラム、直径10センチほどの小さいカボチャ
直売所の人の話では
食べられないハロウィン用のカボチャも去年は売れた、とのこと
よっしゃ作るでぇ!

ラディッシュはもう人気が下火の野菜ですねぇ
”赤く”て”小さい”野菜は彩りの点から、料理が映えるので
小さいながらもブームがあったと思うんですよ
ラディッシュは30年ぐらい前
ミニトマトは20年ぐらい前
10年前はなんだろ?
んで今はイチゴがブームな気がします
イチゴは料理に入れないか

2018年5月7日月曜日

【ヒロアカ】レザクラでペストマスク作成 その3

その2の続きね

クチバシの先端の金属部分をどうするか試行錯誤
最初、ダイソーで売ってるEVAシート・つながるマットを切り出したんだけど
厚くて加工性がイマイチ、断念


シェアハウスの先代管理人がコスプレボード持ってたの貰うことに
コスプレボードもといライオンボードはコスプレではメジャーな素材
切れる、曲げられる、着色しやすい、などコス素材としてよく使われてます

上の写真はコスプレボードにダイソーのアクリル絵の具を塗ったもの
茶色と黄土色をまぜてみましがた金属感がありません
アクリルはボツで


近くのホームセンターで塩ビなどに塗る金属風塗料を発見!
値段は1180円でした

ターナー色彩株式会社のアイアンペイント

色はアンティークブロンズをチョイス

組み立てて色塗ったのが



一応完成しましたが納得行かないので作り直し
この作り直しの手間がスゴイかかる
ボンド接着と塗装を並行してできないので3時間ぐらい空き時間ができちゃう



こっちが納得のいった完成品
原作に近づけて1枚のボードに針金を入れて曲げてみました
こっちのほうがボンドで貼り付けないので早いですね


正面から
塗料がいいから高級感があります

裏側から

首の後と後頭部あたりでベルトで固定すれば落ちません
耳掛け式も考えたのだけでど重たすぎて耳だけでは固定できず

底面のハトメ6個は呼吸穴
密着度が高いので穴が空いてないと苦しくなります
中世で使われたペストマスクは先端にハーブやお香を入れたみたい
いい匂いには病気よけの効果があると信じられてた
大流行した14世紀ではまだ細菌もウィルスも発見されてなかったから

見えないけど何気に手間がかかってる所
先端部分とマスクは脱着式になってます
ここまでする必要はなかったかも?

まず先端の丸ポッチの部分にに穴を空けて磁石を入れてあります
マスクにはクリップに金属片を接着してコードに引っ掛ける
磁石と金属片がくっつく力で固定されてます
普通に動いたくらいでは落ちません


あー、長かった
約3週間もかかってしまった

作った型紙があるので
2個目を作るのは試行錯誤しないで済むので楽になるはず



レザーペストマスク メルカリで販売中!
お値段高め19800円
2個目ができたら値下げするかも

リクエストあったらいつでもカモーン!

2018年5月5日土曜日

ゴールデンウィーク

運転免許の更新で群馬に帰省中
ゴールデンウィークなだけあって道が混雑してて帰るのに時間かかった

実家に戻っても軽く農作業やってたりします


ミニトマトの棚に横紐を張ったり
長野で植えるネギ苗を抜いたり
ナス植える黒マルチを張ったり


トマトのそばにバジルを植えると
バジルの強い匂いが虫よけになって農薬を使わずともよく育つそうで
コンパニオンプランツと呼ばれてますね

あとはキュウリにネギとかも相性のいい組み合わせです

コンパニオンプランツではないのですが
風に弱いナスの周りに、背丈の高いソルゴー植えて防風にするとか
マリーゴールドはセンチュウを減らす効果があるので
畑の周りに植えてる農家さんもいらっしゃいますね


土が流れるのを止めるため、畑の端に植わってるアヤメ
年々株が大きくなってる

ハナショウブと花が似てるけど
アヤメが乾燥した場所を好むのに対して
ショウブは湿地で育ちます


太田芝桜まつり

芝生公園を泳ぐ鯉のぼり見てきました
この公園はイベント時は駐車料金を取るのだけれど

  • 駐車料金:今年度は播種エリアにおけるスイートアリッサム等の開花状況が芳しくないため駐車料金は無料となります。なお、芝桜エリアに関しては順次開花予定です。
だそうで、お花がちょっとさみしい
 なんでも4月の局地的な豪雨で花苗が流れちゃったみたい


長野に戻るときにキュウリをスーパーの袋一杯貰ってきた
群馬の新里町はハウスキュウリが盛ん
近所の農家さんからコンテナ3つ分もらっったのでその余り

農家と繋がれるとこういうところが強いよね